4月16日(土)
ネスカフェのバリスタを初めて使ってみた。透明のコーヒータンクにパウダーを充填し、抽出ボタンを押す。
ボタンひとつで手軽にコーヒーが飲めてよい。マグカップだと量が少ないなと思って、もう一度ボタンを押したら、だいぶ危なかった。
寮の先輩が部屋に来て、Ibのリメイク版をプレイしているのを眺める。ゲーム内の美術品が増えていたり、謎解きが所どころ変わっていたりで面白い。真ゲルテナ展の美術品をコンプリートするやりがいもありそうなので、僕も買ってみようかな。
遅めの昼食でガストに行く。ハンバーグのハニーマスタードソースがうまかった。
夕方、歩いてスタジオに向かう。No Regret Lifeが聴きたくなったので、WALKMANで流しながら歩いた。夕焼けから日没にかけた時間帯と、絶妙にマッチする。
No Regret Lifeは高専を卒業する直前くらいに知って聴くようになったのだけど、当時既にバンドは解散していた。一度くらい生で観たかったな。上京してから、小田和奏さんのソロライブには何度か行ったことがある。
スタジオは2時間予約したので、たくさん練習出来たけど少しだらけてしまった。自分の中で大体リズムは固まってきたし、あとは本番にちゃんと出し切れるように慣らしておけばいいか。
4月17日(日)
Steamで購入したIbをプレイ。リメイク前も実況動画等で見るばかりだったので、実際にプレイするのは初めてである。1,300円は、ゲルテナ展への入場料。
美術館の探索が楽しいな。仲間が増えてから来た道を戻って、色々調べてみるのが面白い。リメイクで追加された会話コマンドで、いろんなセリフが聞けるのもよい。あとメアリーがかわいい。
1周目をクリアして真ゲルテナ展を解放し、メアリーと会話しまくって終わる。2周目の追加ダンジョン攻略はまた今度。
ずっと真夜中でいいのに。のライブで、さいたまスーパーアリーナへ。4月にずとまよといえば、3年前の支部やO-EASTを思い出す。あれが僕のずとまよライブ初参戦で、ちょうど誕生日だったのだ。
さいたま新都心駅に着くと、構内にでっかい垂れ幕がかかっていた。
入場と同時に、特典のカップ味噌汁をもらう。ハナマルキとコラボしたもので、YouTubeでティザー映像も公開されていた。味噌汁のティザー映像ってなんだ。
ステージは工場風のセット。平坦なアリーナの遠い席だったのと、前の人の差が高くて演出がよく見えなかったのがつらい。両端にモニターがあったのが救いだった。
ライブはピアノソロから始まる。1曲目は『ばかじゃないのに』。ACAねさんが既に感極まっていたみたいで、声が涙ぐんでいた。少しハラハラしたけど、いいものが見られたとないう気持ちもある。
『機械油』はやっぱりライブ映えするな。個人的に思い入れの深い『脳裏上のクラッカー』を、今日は割と前半の方で聴けた。
セトリの中でいちばん印象に残ったのは『Dear Mr.F』だ。CD音源はボーカルとピアノ伴奏だけのシンプルなものだけど、今日のライブではストリングスやドラムも加わった、すごく壮大なアレンジになっていた。
ずとまよの中でも特に好きな曲なので、こういうのは嬉しい。ライブでは初期の頃から演っていたんだよな。
終盤になると、ACAねさんのテンションも完全に上がっているのが分かった。『あいつら全員同窓会』の前では「それでは最後に…あ、最後じゃないや」と慌てていたのが、かわいかった。ずとまよ最初期の曲『秒針を噛む』で本編は終わる。
アンコールでは、ずっと真夜中でいいのに。が始動する前であるACAねさんの路上ライブ時代の話をしてから、『サターン』弾き語りで歌う。最後に楽器隊が全員入って、ライブ特有のアウトロで盛り上がる。
『正義』でバンドメンバーの紹介もされて、ライブは終幕となった。歌、演奏、演出、どれも過去一番でよかったと思う。今日はしゃもじを忘れずに持ってきたので、しゃもじ拍子にちゃんと参加出来た。
4月18日(月)
21時過ぎまで残業して死んだ。
4月19日(火)
昨日布団に倒れたまま寝落ちしたので、朝起きてシャワーを浴びる。なんか現場時代を思い出すな。二度寝したくてたまらなくなるから平日はやりたくないのだけど。
3回目のコロナワクチンを摂取しに行く。ワイシャツの下も思いっきり長袖を着てしまってミスる。今回は本当に針が刺さる感覚がなくて一瞬で終わった。
2回目の時は副反応の高熱を楽しんだりしてたけど、今回は色々あってぐったりしていられないので、帰宅してすぐに解熱剤を飲んでおいた。だるくなる前に米を予約炊飯しておく。
4月20日(水)
在宅勤務。副反応にかこつけて1日ゆっくり休みたかったけど、そうすると仕事が終わらなくなるので仕方ない。
起きた時に腕の痛みや多少の寒気はあったものの、熱はあんまり上がらず普通に動ける。よかった。念のためバファリンを飲んで業務を進める。明日残業すれば、仕事はいいところまで行くだろ。
ネスカフェの会員に登録してみた。アプリを通して、Bluetoothでマシンを起動する。デフォルトでマグカップ用の抽出量が選択出来るので便利。
洗濯機を回したら、ワイシャツの中に健康保険証が混じっていたらしく、プラスチックのカードがぴかぴかになって出てきた。職域接種で受付に見せてから、ポケットに入れっぱなしだったな…。
夜になると、ぼんやりだるかった体調も元に戻ってきた。適当に本を読んだりして、明日の支障にならないよう早めに寝た。